OGPは、「画像とURLの記載がある部分」の箇所を指します。 Steam のリンクをTwitterで呟くと、このOGPのリンクカードが生成されますが・・・、基本的には英語表記になることが多いです。 【OGP:英語(デフォルト)】Grisaia Phantom Trigger Vol.1 on Steam…
今年も来ました。「Spotifyまとめ2021」の時期です。 Spotifyまとめ2021
タイトルの通りです。内容は薄っぺらいです。 コロナ禍に入ってから、一人でいることが多くなり、孤独感を感じることが多くなりました。 休日も特に誰とも会うことも無く、仕事もリモートワークが続く中・・・。(出社する日もあるものの。) ようやく対処法…
前提1:当初はギガホ・ギガライトのプランを契約、途中からahamoへのプラン変更を行った回線 前提2:ahamo契約中に、端末等代金分割支払金が残っている状態で、MNP等による解約を行った場合 注意点:なお、ドコモのサポートにて確認した情報ではございません…
私が初めてライブに参戦したのは、2019年の「ClariS -LIVE Tour 2019 ~libero~」が初めてでした。 それまで、ライブというコンテンツ自体に触れたことは無く、一番最初に参戦したライブということもあり、正直何を準備して行けば良いのか、分からなかった…
私が「音楽」を好きになった理由・・・。私にとって、音楽を好きになった全ての始まりは、「初音ミク」でした。彼女をきっかけに好きになった音楽、自身の好きな曲について思いっきり語っています!
Twitterで「#2020年ボカロ10選」というハッシュタグを見かけたので、今年気になった曲をピックアップしてみました。 一旦下記の条件でリストアップしています。 2020年内に投稿された曲であること ニコニコ動画にある曲であること VOCALOID曲であること(迷…
少し前に「#ボカロの探しかたを教えて」というハッシュタグが流れてきたので、自分なりのお気に入りのボカロ曲の探し方について、ここ最近思い返していました。 1. Twitterで見かけて気になった曲を聴く2. YouTubeのオススメで出てくる曲をとりあえず聴く(…
記念すべき初記事です。最近、2冊の本を読み、インプット・アウトプットの重要性について学びました。 学んだ中から、一つのチャレンジとして、ブログを書くことを継続していきたい!という話になります。