Twitterで「#2020年ボカロ10選」というハッシュタグを見かけたので、今年気になった曲をピックアップしてみました。
一旦下記の条件でリストアップしています。
- 2020年内に投稿された曲であること
- ニコニコ動画にある曲であること
- VOCALOID曲であること(迷ったのですが、一旦今回は AIきりたん等は別枠で考えました。※後に一緒に捉えています。)
#2020年ボカロ10選
— PGクロネル (@pgkuroneru) 2020年12月28日
とりあえず、ニコニコにある曲で・・・。
今年に投稿された曲の中で、自分の中で印象に残った曲をリストアップしました。10件じゃ収まりきらない・・・!ので、ブログとかで別途書くかも知れません。https://t.co/SLDI6FScIC pic.twitter.com/S6RfdV7d36
- 1曲目:【初音ミク】Hang in there!! / まゆむ【オリジナル】
- 2曲目:愛されなくても君がいる / 初音ミク
- 3曲目:虹色コランダム(Iridescent corundum)【Chama feat.初音ミク】
- 4曲目:alive / 市瀬るぽ feat.鏡音リン
- 5曲目:マリー / ネバーマインド feat.初音ミク
- 6曲目:『五月雨プロローグ』- IA(Samidare Prologue / feat. IA)
- 7曲目:Snow Mile / Aqu3ra feat.初音ミク
- 8曲目:初音ミクでよかった/りうむfeat.初音ミク
- 9曲目:【初音ミクsoft】 砂上にも造花は咲く 【オリジナル】
- 10曲目:TRAVELLERS/ペクちんfeat.初音ミク
1曲目:【初音ミク】Hang in there!! / まゆむ【オリジナル】
お気に入りポイント:歌詞、MV
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=xQCVawmNRSc
今年の6月頃に出会った曲で、私がニコニ広告を始めるきっかけとなりました。 (ニコニ広告の一番下の履歴がこの動画だったということと、大体始めたと記憶している時期が一致しています。)
ここ近年は、懐かしのボカロ曲を聴いていたのですが、久しぶりに良曲に出会ったと感じたことをよく覚えています。 映像の中でミクさん似の女の子が駆け抜けているように、前向きな歌詞と雰囲気が私を後押ししてくれました。
色んなボカロ曲を聴くきっかけとなったのは、恐らくこの曲がきっかけになっています。
2曲目:愛されなくても君がいる / 初音ミク
お気に入りポイント:MV(イラスト等含む)、世界観
www.nicovideo.jp YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=ygY2qObZv24
マジカルミライ2020のテーマ曲ですね。 実はピノキオピーさんの曲を初めて聴いたとき、ちょっと癖が強いな・・・と思っていました。今はそうでもないのですが、恐らく、イラストの雰囲気が特徴的だったからかも知れません。
マジカルミライ2020で、改めてこの曲を聴いて、『初音ミクでいさせてね!』という歌詞には結構来るものがありました。(ライブ会場内では静かに泣いてました。)
3曲目:虹色コランダム(Iridescent corundum)【Chama feat.初音ミク】
お気に入りポイント:世界観、メロディ、ミクさんの歌声
www.nicovideo.jp YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=IVQfr4rkmho
私、この方の作る曲の雰囲気が凄く好きなんだと思います。
chamaさんは元々、VY1V4というキャラクターがないVOCALOIDで曲を作っていらっしゃった方なのですが、この初期の曲からの雰囲気が、現在の初音ミク中心の楽曲でも受け継がれています。
全曲好きです!!
4曲目:alive / 市瀬るぽ feat.鏡音リン
お気に入りポイント:MV(イラスト等含む)、リンちゃんの歌声 www.nicovideo.jp
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=y7RfoyBJxCg
プロジェクトセカイから知った曲で、リンちゃんの歌声が非常にお気に入りです。
「Future Sign」という曲も、同時にハマりました。
5曲目:マリー / ネバーマインド feat.初音ミク
お気に入りポイント:MV(イラスト等含む)、世界観
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=GRu8tXbQ7Bo
一番印象的だったのは、曲のメロディやミクさんは勿論ですが、やはり「歌詞」と「世界観」です。
アニメーションの中では、一人の女の子が出てきます。あくまで私の解釈ではあるのですが、「周りと違っていても、自分の好きを貫いて良いんだよ!」というメッセージが込められているのでは無いかと思います。(曲名の「ネバーマインド」も「気にしない」という意味を持っていますよね。)
ちなみに、初めて聴いたとき、何となく「この曲伸びるだろうなぁ」と思っていたところ、しばらくして、ニコニコ総合トップページ等で紹介される等、かなり注目を集めた曲のようです。
6曲目:『五月雨プロローグ』- IA(Samidare Prologue / feat. IA)
お気に入りポイント:MV(イラスト等含む)、IAちゃんの歌声 YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=uBAcMigVmfM
ボカコレ期間中に出会った曲です。
「アニメーション」と「IAちゃんの歌い方」のインパクトが凄かったなということを記憶しています。IAちゃんの楽曲は余り聴いたことが無かったのですが、この動画でかなり印象が変わりました。
「アニメーション」は、特に2分50秒くらいからの終盤にかけての勢いが凄いです。
7曲目:Snow Mile / Aqu3ra feat.初音ミク
お気に入りポイント:MV(イラスト含む)、メロディ、世界観 www.nicovideo.jp
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=EEvQ61pvUk8
ボカコレ期間中に出会った曲です。
今年はあっという間に冬が来てしまったのですが、冬って感じですねーと思えるような曲です。
8曲目:初音ミクでよかった/りうむfeat.初音ミク
お気に入りポイント:MV(イラスト等含む)、世界観、ミクさんの歌声
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=WXBr5Dm_kmM
スグには思い出せないのですが、ミクさん自身の気持ちを歌うような曲って幾つかあると思いますが、今年出会った曲の中で、一番それを感じられた曲でした。 ※「あなたの歌姫」という曲が昔ありましたが、あの曲を聴いていた頃を思い出すような曲でした。このような雰囲気の曲は、「vocaloidイメージソング」と言われるようです。
この機械音っぽいというか、少しぎこちない感じの声が、VOCALOIDという雰囲気が出ていて好きです・・・!
9曲目:【初音ミクsoft】 砂上にも造花は咲く 【オリジナル】
お気に入りポイント:メロディ、イラスト
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=LWOOJLw1dXw
ピアノメインの非常にゆったりして美しい曲です。ミクさんの優しい声と、ピアノのメロディ、そして、楽器の名前は分からないのですが(リコーダーのような音色を響かせている音です。)、それらが組み合わさってどこか、別セカイに連れて行ってくれそうです。
10曲目:TRAVELLERS/ペクちんfeat.初音ミク
お気に入りポイント:MV(イラスト等含む)、ミクさんの歌声
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=Hcxnx92Psbs
ミクさんの歌い方と、未来感を感じさせるような映像が印象的な曲です。メロディもどことなく未来感ありません・・・?
やはり、後半の12月で出会ったボカコレで公開された曲のインパクトが強かったですね。半分の5曲がボカコレ2020冬の期間内に投稿された曲です。
この他にも、沢山の素敵なボカロ曲に今年は出会っているので、別途ご紹介できればと思います!
ニコニ広告した全てでは無いと思いますが、お気に入りの曲が沢山です・・・! pic.twitter.com/yZQUHcg3CD
— PGクロネル (@pgkuroneru) 2020年12月30日